胸郭出口症候群

胸郭出口症候群とは、首と胸の間を通る神経が圧迫されることにより、上腕や肩の運動や感覚に深くかかわる神経や動脈が障害を受け、肩、腕、手の痺れや痛み、手の感覚が鈍くなるなどの状態です。
肩こりとして自覚されることもあります。なで肩の女性や、筋肉を鍛えた男性に発症するタイプもあります。

〇原因
腕を司る神経や血管は、胸郭出口と呼ばれる部分を通って、首から目的地である腕に向かって走行しています。
胸郭出口を通過する重要な神経として腕神経叢があります。また、主要血管として鎖骨下動脈や鎖骨下静脈があります。

胸郭出口にはいくつかの物理的に狭い空間が存在しており、こうした場所で神経や動脈が圧迫されることがあります。神経や動脈が胸郭出口で圧迫されることで、胸郭出口症候群が発症します。胸郭出口の狭窄部位は3つあります。

狭窄部位で神経や動脈が圧迫を受ける可能性が高く、それぞれ斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群といった名称がつけられており、これらを総称して胸郭出口症候群といいます。

〇症状
胸郭出口症候群は、肩こりとして自覚されることがあります。腕や手に分布する神経や血管が圧迫されることで発症するため、神経症状として首や肩、腕に痺れやチクチクする感覚を覚えることがあります。
神経障害が持続すると筋力の低下も現れて、それに伴って運動機能にも影響が生じます。
血管の症状としては、血行の悪化から皮膚が白くなったり、青紫色になったりします。血行障害で痛みや感覚障害が誘発されることもあります。

〇治療
胸郭出口周囲の筋肉(斜角筋、小胸筋など)が硬く強張っているので筋肉を指圧やストレッチで柔らかい状態にします。
胸郭出口は深層部です。まずは浅層の筋肉から、関連部位を遠隔的にアプローチしていきます。

胸郭出口症候群でお困りの方、ありあり式整体で症状改善を目指しましょう。

 

〇予防(セルフケア)
ポイントとなる筋肉は前斜角筋、中斜角筋、鎖骨下筋、小胸筋です。

ストレッチは1回、15~20秒を3セット
マッサージは優しく10さすり〜20さすりが目安です。

 

浅層筋(大胸筋、胸鎖乳突筋)

前斜角筋、中斜角筋、小胸筋

神経叢、動脈、静脈